障子張替は自分でやる?リフォーム業者に依頼出来る?
- メンテナンスコラム
障子張替は大掃除にする!
などと決めていても煩わしさから先延ばししてしまうことありますよね。
しかし、和室にお客様をお通しする機会もあって、
破れや日焼けをそのままにしておくのは恥ずかしいことも。
こちらの記事では、障子張替リフォームを業者に依頼した場合の
費用や手順、自分で張替る時との比較をご紹介しています。
最近では傷や破れに強いプラスチック障子紙などの種類もあるので、
毎年張替るのではなく、長期的に見た目を保護することも検討されると良いでしょう。
目次
障子紙の種類
障子紙には、複数の種類があることをご存じでしょうか?
障子紙は、製法や原材料の含有率によって、
主に「手すき和紙」と「機械すき和紙」に分類されます。
また、最近ではプラスチック素材を使用した障子紙も増えています。
どの種類の障子紙を選択するかによって、見た目はもちろん、価格や強度などが変わってきます。
手すき和紙
手すき和紙は、伝統的な製法で手作業によって作られる和紙の一種です。
この製法では、植物繊維を原料とし、熟練した職人が糸を引き、
桟(さん)や筵(むしろ)と呼ばれる木枠の上で手で和紙をすき出します。
そのため、製造過程に手間と時間がかかるため、他の種類の障子紙に比べて高価です。
手すき和紙は、楮が40%以上含まれている手すき和紙と、20%から40%未満の手すき和紙の2種類が存在します。
・手すき楮障子紙(楮含有率40%以上)
楮が40%以上含まれたもので、手すき障子紙のなかでも特に高品質のものです。
非常に頑丈であり、和紙独特の湿気の調節効果やフィルター効果を持ち、また風合いも美しい特徴があります。
・手すき楮紙(楮含有率20~40%以上)
植物繊維であるパルプなどを含み、楮の含有率が20%~40%未満で、
楮が40%以上含まれている手すき楮紙と比べると強度や品質が劣ります。
機械すき和紙
機械すき和紙とは、名前の通り、機械で製造された障子紙のことです。
機械すき和紙は主に、レーヨン障子紙、パルプ障子紙(普通紙)があります。
・レーヨン障子紙
レーヨンが40%以上含まれている障子紙で、
美しい光沢と高い強度を持ち、楮に似た特性を持っています。
さらに、原材料のコストが楮よりも安価なため、質的にも価格的にも非常に実用的な選択肢です。
そのため、現在では最も広く使用されています。
・パルプ障子紙(普通紙)
パルプ障子紙は、パルプ繊維が80%以上含まれているもので、大量生産されています。
他の障子紙に比べて強度が低く、破れやすい傾向があります。
また、紫外線などによる劣化も早く進みますので、
見た目を考慮すると定期的な張り替えが必要とされます。
その他の素材
・プラスチック障子紙
プラスチック障子紙は、和紙を塩化ビニール製のシートで挟み込み、
コーティングを施したものです。
頻繁な張り替えを必要とせず、紫外線にも強いため、耐久性に優れています。
水拭きで簡単に汚れを取り除くことができるのも、この障子紙の魅力です。
見た目も和紙と大きな変化はなく、
和紙の風合いはしっかり残っているので、和室の雰囲気を壊すことはありません。
障子張替えリフォームにかかる費用
障子紙の種類と費用目安を表でまとめました。
障子紙の種類 | 費用目安 |
---|---|
パルプ障子紙(普通紙) | 2,000~4,000円/枚 |
レーヨン障子紙 | 3,000~5,000円/枚 |
プラスチック障子紙 | 7,000~9,000円/枚 |
楮(こうぞ)障子紙(和紙) | 5,000~8,000円/枚 |
この表は、各障子紙の一枚あたりの費用の目安を示しています。
ただし、地域や業者によって異なる場合がありますので、
具体的な見積もりを取得することが重要です。
また、障子の張り替えにかかる費用は、
自分で張り替えるか、リフォーム業者に依頼するかで費用が異なります。
【自分で障子張替を行う場合】
業者に依頼しないので作業費が無い代わりに、張替えで使用する道具や障子紙を自分で用意しなければなりません。
調達費用や作業時間を考えると、業者に依頼する場合と同等の費用になることもあります。
【リフォーム業者に依頼する場合】
障子の張り替えを業者に頼む際の一枚あたりの料金は、通常2,000円から8000円と幅広いです。
費用相場に幅があるのは、先ほどご紹介した通り、
障子紙の種類やグレードによって張り替え費用が異なってくるためです。
また、依頼する業者によっては数千円の出張費や、材料費などの追加料金が別途発生することもあります。
障子張替えリフォームにかかる費用は節約できる?
障子を張り替える費用は、障子紙の品質や種類によって左右されます。
したがって、費用を抑えたいという方には、手頃な価格の障子紙を選ぶことをおすすめします。
また、業者に依頼すると、障子張替え代に加えて作業費がプラスでかかるため、
DIYでの張り替えは費用を抑える方法の一つです。
自分で障子張替を行う場合、部屋の用途に応じて障子紙の種類を選ぶこともできます。
例えば、子供が遊ぶ部屋やペットがいる部屋では、破れにくいプラスチック障子紙を使用するか、
万が一破れてしまっても気軽に張り替えることができる安価な障子紙を選ぶと良いでしょう。
一方、お客様を招き入れる部屋など、目に触れる場所の障子には、
耐久性の優れたものや、高品質の障子紙を使用すると、見た目にも美しさが加わります。
ただし、障子紙の種類によっては、ホームセンターなどの店舗では売られていない可能性もありますので、
専門のリフォーム業者に相談する必要があるでしょう。
障子張替はDIYできる?リフォーム業者への相談が必要?
障子張替は簡単なので、専門的な技術と経験を要する作業ではないです。
一人でやると歪んだり張り直しするのが面倒で、
障子のサイズがバラバラで枚数が多い場合は煩わしいので、
複数の和室を一度にやる際や、イベント・行事までに張り直したい場合は
リフォーム業者にご依頼いただくことをおすすめします。
障子紙の取り扱いや張り方にはコツがあり、間違った方法で行うと、
破れたり、張りが歪んだりする可能性もあります。
リフォーム業者では、専門知識と技術を持ったプロの手によって、スムーズに障子の張替えを行うことができます。
また、障子張替えに関する豊富な経験を持っており、最適な素材やデザインを提案してくれるため、
DIYに自信がない場合や、プロの技術を活かした仕上がりを望む場合は、
リフォーム業者に相談してみるとよいでしょう。
障子張替リフォームの手順
障子の張替をDIYで行う際の手順をご説明します。
必要な材料
障子紙、障子のり、はけ、カッター、ポリベラ、スポンジ、定規
手順
1.古い障子紙を剥がす
まずは、古い障子紙を剥がしていきます。
この際、霧吹きを使って水で湿らすと綺麗にとることができます。
古いのりが残ってしまった場合はポリベラで取り、スポンジでふき取っていきます。
2.障子枠に合わせてカット
新しい障子紙を障子枠に合わせて切っていきます。
障子紙を広げて障子枠に合わせ、作業を始める前に付属のテープで一時的に固定します。
テープがない場合は粘着が弱いマスキングテープを代用できます。
仮留めはしっかりと行い、作業中に障子紙がずれないようにします。
障子の種類や柄によって裏表があるため、仮留めする前に障子紙の説明書を参照することが重要です。
3.障子枠にのりをつけていく
のり刷毛を使って、障子枠全体に十分な量ののりを塗ります。
のりを薄く塗ってしまうと乾燥してしまうため、たっぷりと塗ることが重要です。
特に外枠には余分にのりを塗るようにしてください。
4.障子紙を貼る
仮留めした位置から障子枠の上を滑らせながら、ゆっくりと障子紙を接着させていきます。
作業中にわずかなズレが生じても、すぐに修正できるため、慌てずに作業を進めてください。
障子紙の貼り付けは丁寧に行いましょう。
5.余分な障子紙を切る
障子枠からはみ出した余分な部分を切っていきます。
その際、定規を使用します。
障子紙を貼った直後は、のりの水分が多く含まれているため、カットが難しい場合があります。
そのため、障子紙が半乾き程度の状態であるタイミングでカットすることをおすすめします。
6.障子紙に水を吹きかける
のりが完全に乾いた後、障子紙全体に均等に薄く水をかけるために霧吹きを使います。
これにより、障子紙がヨレやたわみなくピンと張り、美しい仕上がりになります。
ただし、霧吹きを使用しなくても、時間が経つと障子紙は自然にピンと張ってきます。
障子張替のポイントをご紹介しました、いかがでしたでしょうか。
破れや日焼けがそのままになっている障子は、イベントや来客がある前に張替えてしまいたいですよね。
ご自分で張替る準備物や作業時間を考えると、まとめてリフォーム業者にご依頼いただくのが良いでしょう。
リフォパーク絆倶楽部では、お得に障子張替を行えるメニューをご用意しています。
ぜひこちらもご覧くださいませ。